鈍感であることは、すっげー力だ

LOVE&ピース。

こんばんは。

北九州市八幡東区・えん療術所の井上尚子です。

 

今日も、皿倉山(笑)

まぢ、どんだけ好きなん(^^;)?

いや~、今わたしから山をとったらヌケガラってくらい、山に入りたい!と日々思っている。

 

☆ ☆

 

それはそうと、ね。

こないだ、タボの中学校のときの部活のお母ちゃんたちと、ひっさしぶりに話す機会があったんだよね。

 

そこで知った、衝撃的な事実!!!

 

わたしは、タボの学年のバスケ部さんたちは、みーーんな仲良しだと思ってた。

それは、タボの毎日の充実ぶりや、練習試合のときに見せる「恋人同士か!?」と言わんばかりの仲良しぶりを見せられて、本当にこの子たちは仲がいいんだなあ~~と思ってた。当たり前にそう思っていた。

 

タボ自身も「バスケがめっちゃおもしれ~~!」「みんな仲がいい」と言っていたし、かーちゃんとしては、それをしっかり鵜呑みにして、このバスケ部さんたちをわが子のように可愛がっていた。

 

ところが!!!

 

実際には、いざこざがいっぱいあったらしいよ(;^ω^)。

〇〇と△△の仲の悪さったら、なかったらしい。

◆◆は■■が大っ嫌いだったらしい。

 

、、、あぜーーーーん。

いやーーーー、知らんかったわ~~~~~~。

てか、知らんでよかったわ~~~~~。

 

まあ、冷静に考えれば、、、もう中学生ですもの。人間関係に亀裂が入ることもあるでしょうし、すべての人が自分の気に入るわけでもない。

それが当たり前。

それぞれにそれぞれの正義があるんだもん。分かり合えない、が当たり前なんだもの。人って。

 

でもね、やっぱり、わたしはそのいざこざを知らんでよかったな~と思う。

 

それは、タボがそのことを全く重要視してなくて、「オレはみんなとバスケしてるのが楽しい」ということだけが大事で、その情報だけをわたしに伝えてくれたからだと思う。

そして、わたしもそのことしかキャッチしなかったから、この子たちがみんな可愛かったんだと思う。

 

情報に振り回されない。鈍感であることは、ものすごく大事だ。

 

特に、この情報過多の時代。

江戸時代の人が一生かけて得た情報を、現代人は1日で得るらしいですよ。

 

Facebookには1ヶ月で72億万枚の写真がアップされるんだって。インスタはもっと多いよね、たぶん。

その情報、要る????

 

最近、芸能人の方が薬物を使ったとのことで逮捕された。ニュースはそのことで持ち切りだ。

その情報、要る????

 

ちょっと前の話だけど、電気屋さんに行ったらテレビでワイドショーをやっていて、とある皇族のお嬢さんの婚約者が髪形を変えた、といって、「なんの心境の変化があったのか!???」と、その婚約者の最近の様子とか、周りの人のインタビューとかでえらく長く話題をつないでいた。

いやいや、髪なんてうっとおしくなったら切るやろ。

てか、その情報、要る????

 

日常生活の中でも、その情報、要る????ってことがめっちゃ多い。

 

◎◎と▽▽がケンカしてても、それはそれでいいじゃん。

そのケンカに、アナタが入り込んでごらんよ。関心寄せてごらんよ。まぢドツボだからね。

 

そうやって、自分でない他人のことに首を突っ込んでる間に、時間どろぼうが着々とアナタの時間を奪っていくのだから。

 

山を歩くとね、他人のことなんか全く気にかけなくなるの。

 

だって、めっちゃキツイ登り坂を登っているときは、とにかく「わたしがキツイ」ってことだけだから。

アスファルトではない道を歩くときは、一歩一歩足元を確認しないと歩けない。次はどの岩に足を置いたら安全なのか、そんなことを気にしているときに、他人がどーだこーだって考えられないもの。

 

自分に関心を寄せるしかなくなるのね。

それは、だれにも奪わせない自分の時間だ。

 

だから、周りのことに鈍感であることは、すっげー力だと思うの。

 

情報を制した人が、競争に勝ち抜けるらしい。そんな自己啓発本もたくさん読みました。

でもね、わし、競争に勝たなくていいんよ。

自分を、自分の時間を他人に明け渡すことなく、大事に生きれたら、それでいいんよ。

 

 

ではでは、今夜も素敵な夜を。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

えん療術所 *イトオテルミー療術師 井上尚子*
【受付】 9:00~16:00
時間内のご来所が難しい方もお気軽にお問い合わせください。
【定休日】不定休(土日祝は前日までに要予約)
【お問い合わせ・ご予約】070-5690-0147
【住所】北九州市八幡東区尾倉1-2-1(西鉄バス「尾倉町」バス停前)

 

関連記事一覧

PAGE TOP