春の七草*ハーブ王子とすごすやさしいナマケモノの会報告

LOVE&ピース。

おはようございます。

雪の舞い散る寒い日から一転。今日は、冬晴れでございます。

皿倉山にも雪が積もっています。気持ちええねぇ。

 

さて、寒かった昨日。

【やさしいナマケモノの会】では、ハーブ王子とともに春の七草探しにでかけました。

 

こちら、王子があらかじめ探してくれていた春の七草たち。

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずじろ。

うつくしや。

 

じつは、この7種の野草たちを野で見つけられるって、最近ではとてもまれなことなんだそう。

今回は、王子のご自宅のある小倉南区でのイベントでしたが、東京の真ん中あたりだと、7種類はそろわないとのことでした。

 

ふーむ。ちょっとさみしいですな。

そんな王子の話をいろいろ聞いて

 

いざ、七草摘みへ。

 

向かった先は、田んぼ!

そうなのです。田んぼがあるのとないのとでは、見つけられる野草がちがう。

こちらのハハコグサも、田んぼによく生えている野草で、通常の山の中とかではなかなか見つけられない、と参加された方もおっしゃってました。

 

まるでお宝探しのように、夢中で七草探し。

いえい!こはこべゲット‼

 

1時間ほど夢中で摘みまして、

こんなに集まりましたバイ。

これをさっとゆがいて

刻む。

♪ 七草なずな 唐土(とうど)の鳥が

日本の国に 渡らぬ先に

ストトントン ストトントン

 

の歌に合わせながら。

 

唐土の鳥というのは、疫病のことだそうです。

今よりも衛生事情、医療事情の良くなかった昔は、こうやって無病息災を祈ったのでしょう。

 

わし、こういうのに心惹かれるものがあるんだよね~。

今は住環境もいいし、食事も栄養豊富だし、いざとなれば病院に行って医療を受けることができるから、日々をどんなふうに養生して過ごそう?とかあまり思わないけど

今よりも自然に近いところで生きていた人は、過酷な環境に身をさらしながら、それでも健やかにすごす術を長い年月かけて獲得していったんでしょうね~。

 

春の七草は、くしくもキク科2種類、アブラナ科3種類、セリ科1種類、ナデシコ科1種類、と、わたしたちの健康を助けてくれるキク科やアブラナ科が多い。

もちろん、昔の人がそんな分類をしていたわけではないのだろうが、このあたりにも「知恵」を感じるなあ。

 

今回は、前日から王子が仕込んでいてくださった中華がゆに、摘んできた七草を混ぜていただきました!

貝柱や干しエビでお出汁をとったものに、クコの実やら、ナツメもたーーくさん。

これ、絶品です!!3杯もおかわりする…の巻。

 

ハハコグサのお団子。レアです!

あんこをかけていただきました。

こちらも春の香り。うーん、美味(*^-^*)。

 

またまた今回も、ハーブ王子とみなさまと楽しく過ごさせていただきました。

 

ちなみに、わたくし。

みなさまが春の七草をゲットしている横で、ひそかに今夜のおかずを物色(笑)。

 

タンポポの葉とタネツケバナ(クレソンのような風味!!)をちぎりまして

生ハムとクリームチーズとともに和えたものでございます。

オリーブオイルとブラックペッパーで美味しくいただきました!むふふふ。

 

冬になり、夏のころに親しんでた野草が枯れたり、見つけられなくなったりしていた今日このごろ。

冬の野草はわからんなあ~と、遠ざかってたんだけどね、いやいや、こんなにたくさん食材があるじゃないの!!

 

なんと楽しい野草の世界。

 

今回も、たくさんお世話になったハーブ王子。そして、ご家族の皆様方。それから、ご参加くださった皆さま方。

本当にありがとうございます。

 

次回は、暖かくなってきたころにまたお会いしましょう☆☆

 

ではでは、今日もすてきな日曜日を。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

えん療術所 *イトオテルミー療術師 井上尚子*
【受付】 9:00~16:00 ご予約をお願いします。
時間内のご来所が難しい方もお気軽にお問い合わせください。
【定休日】日曜日・毎月8日、土曜日と祝日は前日までのご予約さまのみ受付です。
【お問い合わせ・ご予約】070-5690-0147
【住所】北九州市八幡東区尾倉1-2-1(西鉄バス「尾倉町」バス停前)

 

関連記事一覧

PAGE TOP