選挙に行こう!

LOVE&ピース。

こんにちは。

北九州市八幡東区・えん療術所の井上尚子です。

 

7月21日は、参議院選挙の投票日ですね。

わたくしは、ここ最近の異常なまでの投票率の低さがとても気になっています。

 

選挙権というものは、昔の人が、血を流してまで獲得してきた、とても大切な権利です。

これは、絶対に捨ててはいけません。

 

どこの党に投票しようが、どの候補者に投票しようが、

とにかく選挙に行って、投票行動をしない人は、【おとな】とは認めないぞ、、というくらい強い気持ちをわたしは持っています。

 

なので、選挙割をやります!!

 

 

投票を済ませると、そこで「投票済票(証)」がもらえます。

それを、えん療術所で提示していただくと、

 

☆ イトオテルミー

☆ デトックスマシーン・ゴッドクリーナー

☆ よもぎ蒸し

 

の施術料が10%オフになります。

 

8月10日まで、何度も使えます。

もちろん、期日前投票に行かれた方は、投票日より前から使えます。

 

また、回数券をご利用の方は、上記の施術に後日使える10%オフ券を差し上げます。

 

ぜひぜひぜひ!

たくさんご利用ください。

 

しかし、昨今、「選挙に行っても変わらないや」という意見がある。

ちゃうちゃう、逆ね。

選挙に行かないから、変わらんのよ。

 

小選挙区制という選挙制度が民意を反映しづらいのは確かです。

 

小選挙区制、分かりますか?

1つの選挙区で、1人しか当選しないシステムね。

 

うちの子たちが卒業した小学校の運動会を例にするととても分かりやすいので、運動会バージョンで説明します。

 

運動会で、紅組vs白組だったとします。

このとき、競技の採点方法が、1位の子にしか点数が入らないとなると、、

 

例えば、かけっこを10人で走ったとする。

1位が紅組、2~6位が白組で、7~10位が紅組だったとしましょう。

すると、紅組に1点が入り、それ以下は0点。

どんなに白組がタバでかかっても、0点。

 

しかも、紅組が6点、白組が5点をとったとしたら、その競技は紅組が勝ち。

なので、紅組が1ポイントとなり、白組のがんばりは無かったことになるわけ。

 

こういうのが小選挙区制。

だから、うちの子たちに小選挙区制の説明をしたら、すぐに飲み込んだ(笑)。

 

いちばん民意を反映しやすいのは、比例代表制だと言われています。

全国をひとつの選挙区として、たとえば200人の議員さんを選ぶとする。

 

得票率がそれぞれ

A党 30%

B党 20%

C党 10%

E党~L党の8党が、それぞれ5%ずつだったとすると

 

A党は60人

B党は40人

C党は20人

E党~L党はそれぞれ10人ずつが当選します。

 

この仕組みだと、1%の得票であっても2人の議員さんが当選と言うことになるので、少数意見が議会の場にのぼるというわけ。

小さな意見でも、無視されないでしょ。

 

無所属の人だと、どうなるんだろ?

ただ、大筋では、いちばん民意が反映されやすいと言われています。

 

小選挙区制という仕組みを持ち込んだのは、今の与党なんでね、これがおかしいなあと思ったら、やっぱり選挙に行って、自分の意思を示したほうがいいよ。

 

この記事、シェア歓迎。

みなさん、選挙に行きましょう!

 

ではでは、今日も素敵な夜を。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

えん療術所 *イトオテルミー療術師 井上尚子*
【受付】 9:00~16:00
時間内のご来所が難しい方もお気軽にお問い合わせください。
【定休日】不定休(土日祝は前日までに要予約)
【お問い合わせ・ご予約】070-5690-0147
【住所】北九州市八幡東区尾倉1-2-1(西鉄バス「尾倉町」バス停前)

 

関連記事一覧

PAGE TOP